「ただいま」「おかえり」元気な声が聞こえてくる。そこは家族が必ず戻る場所。家族の絆をつくる場所。家は家族の笑顔とともに日々の暮らしを重ねてゆく
ところです。そんな家族のそれぞれの想いをひとつひとつ積みあげてカタチにしてゆくのが、ワタルハウスの「人にやさしい家づくり」です。
私たちが目指してるのは、伝統的な技法や日本の風土に合った無垢の木・しっくいなど自然素材の良さを肌で感じながらも、新しい技術も取り入れた
「人にやさしい家づくり」。何十年先の未来へとつながる心地よい暮らしを1棟1棟大切に心を込めてつくります。
※自然素材を使う人にやさしい家の坪単価は50万円から。
LOHASには「地球環境と人にやさしい」という意味があります。自然素材は昔から住宅建材に使用されてきました。上手に自然と付き合っていくことで私たちは持続可能な暮らしを実現してきました。LOHASmaterialを通じて自然素材の素晴らしさを少しでも多くの人に実感していただきたいと願っています。
■無垢材を使った建具 全3樹種
■デザイン全25種×カラー全54色
■LOHAS OIL 全54色
■亜麻仁オイルを主成分とした国産自然塗料
【contents】無垢建具・無垢造作家具・無垢床材・自然塗料・内装塗り壁材(EM漆喰・EM珪藻土)・ロハスコート(遮熱と断熱の性能を持つハイブリッド塗料)・EMセルロースファイバー(エコ木質繊維断熱材)他
EM漆喰 – 安全性・健康を考えた自然素材100%
優れた調湿効果
漆喰は、軽石のような構造で空気層を持ち、この小さな空気層が、大気中の湿気を吸収・放出して、室内の湿度のバランスを保ちます。
雨の日でもサラサラの室内を実現します。
殺菌効果
漆喰の原料となる石灰は強いアルカリ性で、ウイルスの殺菌効果があります。
この強いアルカリが、カビやダニを寄せ付けず、アレルギーなどにも効果的です。
防汚効果
漆喰は、ビニールクロスと違い、静電気を帯びない性質をもっているので、ほこりを寄せ付けません。
CO2吸着効果
水酸化カルシウムでできた漆喰は、空気中の二酸化炭素と反応して、炭酸カルシウムを生成し、硬化(炭酸化)します。
この炭酸カルシウムが、粒状同士を強く結び付け、漆喰を固まらせます。
耐火効果
漆喰は自然素材でできています。火に近づけても燃えることがありません。
このため、古くから、重要な財産を守る土蔵や、城の城壁に使用されていました。
また、化学物質を含まないので、火災時の窒息の原因である有害なガスを出しません。
防火性能:建築省告示 第1400号 不燃材料
吸着・分解効果
主成分である消石灰が、シックハウス症候群などの原因、ホルムアルデヒドを吸着・分解します。
自然素材100%だから、VOC(揮発性有機化合物)が発生しません。
強アルカリ性でカビや細菌の発生を抑え、お部屋の空気を清浄に保ちます。