~ひのき~癒しの家
深いグリーンの屋根が映えるナチュラルテイストの外観。外観のやさしい雰囲気をそのままに、室内は大人かわいいデザインが目を引く癒しの家。ひのきをはじめ適材適所に自然素材をふんだんに使った健康住宅です。
オーク(楢)の無垢の床に壁はナチュラルベージュの土佐漆喰で仕上げています。調湿機能で夏はサラサラ、蓄熱暖房ファンヒーターを備えたリビングで冬はホンワカ。窓の位置も四方に風が抜けるよう考慮しています。とにかく家族で過ごす時間が長くなったと満足度の高いリビングになりました。
リビングには家族みんなで使う為の書斎コーナーを造作しました。背面には本だけでなく学校から持ち帰るたくさんのプリント類も整理できる可動式の棚を設置。大容量でリビングに散らかりがちな雑多なものが全てココに収納できてしまいます。子供達も学校から帰ると一番にこの場所に。宿題など勉強する時の他パソコンを使って楽しむ時もこの万能書斎コーナーが一番賑わいます。
主寝室にも書斎コーナーを設けました。ゆっくり落ち着いて調べ物をしたり読書を楽しんだりとプライベートの時間と空間を満喫できます。
大切な蔵書のサイズに合わせて棚も設置しています。
玄関を入ってすぐ目に飛び込んでくるのがこのグラスアート作品。新築の家の為に家族で力を合わせて制作した逸品なんです。
太陽の光を通した表情も照明に照らされた表情もそれぞれ違っていてどちらも素敵。いつもやさしく家族を迎えてくれる家の大きなアクセントになっています。
実はコレ!アート作品だけでなくこの裏面にある大容量のシューズクロークの明り取りの役割も果たしている優れものなんです。
3階仕様の階段で上がっていく大容量の小屋裏収納。家族の思い出の品から単身赴任に使った家庭用品まで。
捨てられない物は全てここに収納。片づける場所を悩むなんてストレスが一気になくなってしまったなくてはならない場所です。
ウォークインクローゼットだけでなく家中のすべてのクローゼットは調湿機能や防虫効果のある無垢の桐仕上げ。
機能性だけでなく収納スペースとはいえその木目に見た目にも癒されます。
施主様の声
●ワタルハウスを選んだワケ
●ご契約までのエピソード
1部屋増築の相談をしていたところ、勢いで(?)新築に変更してしまいました。
●家を建てるまでに悩まれたこと・今だから思うこと
●家を建てるまでに悩まれたこと・今だから思うこと
資金です!長男の大学進学と重なり悩みましたが、「なんとかなるさー」と沖縄県民の皆さんを見習ってハードルを越えました。
これからどうなる事やら・・・ですが・・・
●完成後の感想
オークの床としっくいの壁に想像以上に癒されています。収納をたくさん作ってもらったので居室が広々と使えて家族が多くても伸々と生活しています。
●これから家を建てる人へのアドバイス
家族の要望にプロのアドバイスを加えてもらって完成した家!満足しています。
遊びに来てくれた人たちも細かなアイデアに感心しておられます。
「この家は主婦目線で見ると最高の家だ!」と言ってくれる方もいました。
色々ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。