新築住宅の補助金制度『地域型住宅グリーン化事業』
国から補助金がもらえる『地域型住宅グリーン化事業』をご存知ですか?
- 地域型住宅グリーン化事業とは?
耐久性に優れた住宅・省エネルギー性能に優れた住宅を新築する場合に、国土交通省より補助金が交付される制度です。(2022年度は木造住宅の新築のみ対象)
- 補助金を受けるには?
国に採択されたグループに登録済みの地域の工務店・住宅会社が補助金交付の手続きを行い、交付を受けます。お施主さまは間接的に補助金を受けることになります。
※グループとは、原木供給や製材、建材、設計、施工などの地域の中小工務店を中心に構成された事業者集団のこと
- 補助対象住宅と補助額
補助金額は認定される住宅の種類によって異なります。
〇長寿命型(認定長期優良住宅):上限110万円(省エネ強化加算の要件を満たす場合は140万円)
〇ゼロ・エネルギー住宅型(ゼロ・エネルギー住宅(Nearly ZEH、ZEH Orientedを含む)):上限140万円
〇高度省エネ型(認定低炭素住宅):上限90万円
- 要件を満たした場合の補助金額の加算制度があります。
※複数の加算措置に対応する場合は、上限を40万円
①地域材加算 / 地域住文化加算:上限20万円
※主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半に地域材を使用する場合
※地域の伝統的な建築技術の継承に資する住宅とする場合
②三世代同居加算:上限30万円
※玄関・キッチン・浴室又はトイレのうちいずれか2つ以上を複数箇所設置する場合
③若者・子育て世帯加算:上限30万円
※40歳未満の世帯又は18歳未満の子を有する世帯の場合
④バリアフリー加算:上限30万円 ※バリアフリー対策を講じる場合
ワタルハウス株式会社は国に採択されたグループに登録しております。
補助金を受けていただくことが可能な工務店です。
補助金活用も含めたプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
※令和4年度地域型住宅グリーン化事業について『国土交通省HPこちらに掲載』